豆資料館(ビーンズ邸)ブログ

10月 豆資料館イベント『どん菓子実演無料配布♪』を開催いたします!

豆資料館10月のイベント『どん菓子実演無料配布♪』を下記のとおり開催いたしますiconset

 

 

◆内  容  どん菓子実演と無料配布を行います。

◆日  時  10月4日(日) 午前10時から午後2時まで

◆場  所  道の駅 なかさつない

◆費  用  無料

◆対  象  道の駅フェア来場者

        ※予約は受け付けておりません。

◆持ち物  特にありません

◆問合せ  中札内村豆資料館 TEL 0155-68-3390

 

皆さんのご来場お待ちしておりますiconset

 

 

 

 

 

2015年09月25日||10月 豆資料館イベント『どん菓子実演無料配布♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

9月 豆資料館イベント『枝豆収穫体験♪』を行いました!

9月5日(土)、ビーンズ邸では『枝豆収穫体験♪』を行いましたiconset

 

 

 

 初めてのイベントでしたが、10時の開始時間前からお待ちになるお客様もいらっしゃり、2時間で70名ほどのお客様が参加してくださいました。

ご夫婦やご家族の方が多く、小さなお子さんもがんばって収穫していました。

「今日はキャンプで夜食べます」というお客様や、「採れたての枝豆を食べるのは初めてで楽しみ」というお客様など、皆さんよろこんでお持ち帰りされました。

 

 

 

 

 

 

お天気も良く参加されたお客様にも好評で、私たちスタッフも楽しい収穫体験でしたiconset

 

ご参加くださったお客様、ありがとうございましたiconset

2015年09月08日||9月 豆資料館イベント『枝豆収穫体験♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

9月 豆資料館イベント『枝豆収穫体験♪』を開催いたします!

豆資料館9月のイベント『枝豆収穫体験♪』を下記のとおり開催いたしますiconset

 

◆内  容  枝豆の収穫体験を行います。

        ※お1人様5株までお持ち帰り可能です。

◆日  時  9月5日(土) 午前10時から12時まで

        ※なくなり次第終了いたします。 

◆場  所  豆資料館 玄関前

◆費  用  無料

◆対  象  豆資料館来館者

        ※予約は受け付けておりません。

        ※来館された順番となります。

◆持ち物  特にありません

◆問合せ  中札内村豆資料館 TEL 0155-68-3390

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまのご参加お待ちしておりますiconset

 

 

 

 

 

2015年08月25日||9月 豆資料館イベント『枝豆収穫体験♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

8月 豆資料館イベント『夏休み工作教室♪』を行いました!

8月8日(土)、ビーンズ邸では『夏休み工作教室♪』を行いましたiconset

 

夏休み真っ最中の子供たち9名と、豆を飾ったフォトフレーム作りをしましたiconset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなお子さんは、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、みんながんばって作っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆でお花を作ったり、海をイメージして貼り付けたり、それぞれ個性あふれる素敵な作品を作ってくれました。

できあがりの記念撮影では、みんな満足そうな笑顔で、私たちスタッフもうれしく思いました。

 

 

工作教室にご参加いただき、ありがとうございましたiconset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年08月13日||8月 豆資料館イベント『夏休み工作教室♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

8月 豆資料館イベント『夏休み工作教室♪』を開催いたします!

豆資料館8月のイベント『夏休み工作教室♪』を下記のとおり開催いたしますiconset

 

日  時   8月8日(土)  午前10時から12時まで 

場  所    中札内村豆資料館(Mr.beans邸)

内  容   豆を飾ったフォトフレーム作り

費  用    無料

定  員    小学生 15名(予約制)

         ※小学校低学年以下のお子様は、保護者同伴でご参加ください

予約期間    7月28日(火)から8月4日(火)まで

         ※電話または豆資料館に直接お越しください

持ち物    道具や豆、ビーズなどの飾りはこちらで用意いたします。

           (その他、飾りたいものがあればご持参ください。)

問合せ    中札内村豆資料館  TEL 0155-68-3390

 

※終了時刻は前後することがあります。

 

 

 

 

  

みなさまのご参加お待ちしておりますiconset

 

2015年07月25日||8月 豆資料館イベント『夏休み工作教室♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

7月 豆資料館イベント『ドリンク無料試飲会♪』を行いました!

7月20日(月)、豆資料館では『豆製品を使ったドリンク無料試飲会♪』を行いました!

なかさつない「花フェスタ」の初日に合わせて行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候にも恵まれ、道の駅「なかさつない」に来ていたお客様や、イベント告知を見て来てくださったお客様などたくさんのお客様に来ていただきました。

豆乳ラッシー、アイスウインナーコーヒー(きな粉がけ)、アイス小豆ミルクの3種類の中から、お1人様1つお選びいただき試飲していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3品ともおいしいと好評で、家で作りたいとレシピをお持ち帰りになるお客様もいらっしゃり、私たちスタッフもとても嬉しく思いました。

ご試飲いただいたみなさまありがとうございましたiconset

 

 

レシピはビーンズ邸に置いてあります。

みなさまのご来館お待ちしております。

2015年07月24日||7月 豆資料館イベント『ドリンク無料試飲会♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

7月 豆資料館イベント『ドリンク無料試飲会♪』を開催いたします!

豆資料館7月のイベント『ドリンク無料試飲会♪』を下記のとおり開催いたしますiconset

 

◆日  時  7月20日(月) 午前11時~  ※なくなり次第終了 

◆場  所  豆資料館 キッチン

◆内  容  豆乳ラッシー・アイスウインナーコーヒー・アイス小豆ミルクの試飲会を行います。

         ※3種類の中から、お1人様1つお選びいただき、試飲していただきます。

◆費  用  無料

◆定  員  50名(先着順)

◆予  約  受け付けておりません

◆持ち物  特にありません

◆問合せ  中札内村豆資料館 TEL 0155-68-3390

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

皆様のご来館お待ちしておりますiconset

 

 

 

2015年06月25日||7月 豆資料館イベント『ドリンク無料試飲会♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

6月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!

6月19日(金)・20日(土)の2日間、ビーンズ邸では『豆料理を作ろう♪』を行いました!

 

今回のメニューは、

小豆カレー・野菜サラダ(豆腐のシーザー風ドレッシング)・豆苗コンソメスープ・小豆ムースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、小豆を中心にしたメニューにしてみました。

小豆を使ったカレー、デザートには、小豆を使ったムースを作りました。小豆は、貧血や高血圧の予防、老化防止や美肌効果など、健康効果の高い食材です。ご家庭でもぜひ小豆料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

他のメニューでは、あげを使ってクルトンを作りました。豆腐のシーザー風ドレッシング、豆苗のコンソメスープにあげのクルトンを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はお子さんの参加もあり、一生懸命作っていましたiconset

お料理も美味しいと好評でした。

 

ご参加くださったお客様、ありがとうございましたiconset

 

 

レシピはビーンズ邸に置いてあります。

皆様のご来館お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

2015年06月24日||6月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

どんどん芽が出てきてます!

豆の種を蒔いてから20日が経ちましたiconset

 

ビーンズ邸の豆たちもどんどん芽が出て成長していますiconset

 

 

最初に芽が出たのは、こちらの4種類ですiconset

 

 

 

大豆

 

 

 

黒大豆

 

枝豆としても食べられる大豆は、2度おいしいお豆ですよねiconset

 

 

 

間作大豆

 

小粒の大豆です。

むかし田んぼの畦に蒔いていたのでこの名前がついたそうです。小ぶりなので、納豆の材料としても使われています。

 

 

 

黒千石大豆

 

小粒の黒大豆です。

むかしは緑肥作物として栽培されていました。

 

 

大豆もですが、小粒の大豆もご飯と一緒に炊くととても美味しくいただけます。ぜひお家でも試してください。

ちなみに黒千石大豆は、ビーンズ邸のある「道の駅なかさつない」でもお求めになることができますiconset

 

 

 

 

こちらは畑ですiconset

豆たちもどんどん成長して、だいぶ畑らしくなってきましたiconset

 

 

つるがのびる種類の、花豆、えんどう豆、貝豆など6種類の豆には支柱を立てました。

 

 

 

豆資料館にお越しの際には、ぜひ豆たちの成長も見てくださいねiconset

 

皆様のご来館お待ちしておりますiconset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年06月13日||どんどん芽が出てきてます! はコメントを受け付けていません

豆の種を植えました!

 

中札内村でもかっこうが鳴きはじめ、豆まきの時期がやってきましたiconset

 

今年は例年よりも暖かい日が続いているのもあり、少し早めに豆まきですiconset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アプローチでは、中札内産枝豆と同じ品種の大豆・黒大豆を育てます。

おいしい枝豆がたくさん収穫できますようにiconset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アプローチのとなりの畑では、花豆やいんげん豆、小粒種の黒千石大豆・間作大豆など13種類の豆を育てます。

 

昨年はあまり収穫できなかった豆があったので、今年はたくさん収穫できるのを楽しみにしていますiconset

 

 

 

 

 

 

2015年05月27日||豆の種を植えました! はコメントを受け付けていません

最新の記事

最新のコメント

カテゴリー

アーカイブ

サテライトマップはこちら

サテライトコースはこちら

ページトップへ