トップページ > お知らせブログ > 豆資料館(ビーンズ邸)ブログ


《訂正》ピータンが遊びに来てくれました✩
豆資料館に中札内村のゆるキャラ、ピータンが遊びに来てくれました
5月3日・4日・5日のゴールデンウィーク
にて、道の駅なかさつないに ピータン が遊びにやってきます!
ぜひこのゴールデンウィークにピータンへ会いに、道の駅なかさつない、豆資料館へお越し下さいませ
下記URLにて、道の駅なかさつないのホームページに掲載されておりますのでご覧ください
http://www.michinoeki-nakasatsunai.jp/
2016年04月29日||《訂正》ピータンが遊びに来てくれました✩ はコメントを受け付けていません

2月 豆料理を作ろう♪を行いました!
ビーンズ邸では、2月26日(金)・27日(土)の2日間、豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回は、豆ご飯・あさりと豆腐のお味噌汁・おからハンバーグ・甘酒豆乳ババロアを作りました
豆ご飯は、ビーンズ邸で収穫した間作大豆(小粒の大豆)を使い、大豆の香ばしさとほんのり塩味の効いたご飯に仕上がりました。
お味噌汁は、中札内村産の「枝豆みそ」を使いました。えのき、豆腐、あげ、ネギ、あさりと具だくさんですが、缶詰のあさりを使ったのでお手軽にできました。
ハンバーグは、肉の分量を減らしおからを入れて作り、なめ茸ソースをかけていただきました。ヘルシーでダイエットにも効果的です。
デザートはババロアを作りました。皆さんにもたいへん好評で、甘酒や豆乳が苦手な方でも美味しく食べられると思います。
今回のお料理も手軽に作れて美味しいと好評でした。
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
みなさまのご来館お待ちしております。
2016年03月02日||2月 豆料理を作ろう♪を行いました! はコメントを受け付けていません

1月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!
ビーンズ邸では、1月22日(金)・23日(土)の2日間、豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回は、小豆がゆ・豆腐の竜田揚げ・大豆のキムチ和え・大豆と鯖のおかず味噌・黒糖まんじゅうを作りました
少し遅くなりましたが、小正月に食べられている小豆がゆを作りました。おかゆなのでカロリーが少なく、食物繊維が豊富な小豆は健康的で体にも優しいです。
おかゆに合わせて、豆資料館で収穫した大豆を使ったおかずを2品作りました。2品ともとても手軽に作れて、ごはんのおかずにぴったりとたいへん好評でした。
豆腐の竜田揚げは、短時間でもしっかり味が付いていて、豆腐っぽくない食感も楽しんでいただけました。
黒糖まんじゅうは、売っているおまんじゅうのような出来上がりに、みなさん感動していました。
今回の料理も手軽に作れておいしいと好評でした
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
みなさまのご来館お待ちしております。
2016年01月26日||1月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

2月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館2月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 2月26日(金)・27日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 豆ご飯・あさりと豆腐のお味噌汁・おからハンバーグ・甘酒豆乳ババロアを作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 2月9日(火)から17日(水)まで [月曜休館・開館中(10時~17時)]
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
みなさまのご参加お待ちしております
2016年01月24日||2月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

1月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館1月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 1月22日(金)・23日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 小豆がゆ・豆腐の竜田揚げ・大豆のキムチ和え・大豆と鯖のおかず味噌・黒糖まんじゅう
を作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 1月7日(木)から14日(木)まで [月曜休館・開館中(10時~17時)]
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
みなさまのご参加お待ちしております
2015年12月29日||1月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

12月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!
今年も残すところあとわずかとなりました
ビーンズ邸では、12月11日(金)・12日(土)の2日間、2015年最後の豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回は、和風ピザ・豆腐のクリームスープ・花豆のサラダ・抹茶ロールケーキを作りました
ピザは、いつものトマトベースのソースをお味噌に変えて、トッピングには長ねぎ、じゃこ、長いもを使い、和風に仕上げました。長いものシャキシャキとした歯ごたえも好評で、普段と違うピザを味わうことができました。
豆腐のクリームスープは、豆腐くささもなく、ヘルシーで体にも優しいスープに仕上がりました。
サラダは、今年ビーンズ邸で収穫した白花豆と紫花豆と使い、シーチキンベースのドレッシングと和えました。どのサラダはにも合うドレッシングですので、ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか?
デザートには、生クリームにきな粉を入れた抹茶ロールケーキを作りました。抹茶ときな粉の相性は抜群で、きな粉クリームもとても好評でした
初めて参加されたお客様もいましたが、皆さん協力しながら楽しく調理を進めることができました
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年12月16日||12月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

12月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館12月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 12月11日(金)・12日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 和風ピザ・豆腐のクリームスープ・花豆のサラダ・抹茶ロールケーキを作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 12月1日(火)から9日(水)まで [月曜休館・開館中(10時~17時)]
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
みなさまのご参加お待ちしております
2015年11月25日||12月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

11月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!
11月13日(金)・14日(土)の2日間、ビーンズ邸では『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回は、いんげん豆のミネストローネ・枝豆のキッシュ・いんげん豆のごま和え・ポップオーバーを作りました
ビーンズ邸で収穫した金時豆を使ったミネストローネは、野菜がたくさん入って栄養満点です。体もあたたまり、これからの季節にぴったりのスープです。
キッシュは、色合いも良く、優しい味に仕上がりました。
冷凍いんげん豆を使ったごま和えは、かくし味にマヨネーズを使い、お子さんにも食べやすい味付けです。
ポップオーバーはシュー生地に似た生地ですが、作り方も簡単でオーブンの中でどんどんふくらんでいくのも楽しみながら作りました。
参加されたお子さんも楽しそうにのぞきこんでいました
今回のお料理も手軽に作れておいしいと好評でした
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年11月18日||11月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

11月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館11月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 11月13日(金)・14日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 いんげん豆のミネストローネ・枝豆のキッシュ・いんげん豆のごま和え・ポップオーバーを作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 11月1日(日)から11日(水)まで [月曜休館・開館中(10時~17時)]
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
みなさまのご参加お待ちしております
2015年10月25日||11月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

10月 豆資料館イベント『どん菓子実演と無料配布♪』を行いました!
10月4日(日)、道の駅「なかさつない」で年に1度の道の駅フェアが開催されました
今年は道の駅リニューアル10周年ということもあり、豆資料館も道の駅フェア会場にて、どん菓子実演と無料配布♪を行いました。
どん菓子は、出来上がる時に『どんっ』という大きな音とけむりが出るので、あらかじめお知らせをしてから行いました。
黒大豆ととうもろこしの2種類のどん菓子をご用意し、実演は10回ほど行いました。お子さんから年配の方までたくさんのお客様が見に来られて、出来上がったどん菓子もあっという間になくなるほど好評でした
天候にも恵まれ、会場では農作物の詰め放題やピータンとじゃんけん、様々な出店などもあり、たくさんのお客様で賑わっていました
ご来場いただきありがとうございました
2015年10月08日||10月 豆資料館イベント『どん菓子実演と無料配布♪』を行いました! はコメントを受け付けていません
最新の記事
最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月