豆資料館(ビーンズ邸)ブログ

まめ情報☆ミ

 十勝農業試験場が国内で初めて開発した道産赤いんげん豆の新品種「十勝S3号」が、

新品種「きたロッソ」として農水省に品種登録されたと、昨日の十勝毎日新聞社の記事に掲載されましたiconset
 「きたロッソ」の特徴は、

 煮ても赤い色素が抜けないこと、皮切れ、煮くずれしないことです。そして、食味が優れているとのことiconseticonset
 サラダや煮込み料理など洋風料理向けの赤いんげん豆とのことで、気になる豆ですねiconseticonset
 

2018年01月17日||まめ情報☆ミ はコメントを受け付けていません

フェイスブックページを開設しました!

 豆資料館では、みなさまにより身近に豆や豆資料館について知っていただくために

facebookページを開設しましたiconseticonset

 ぜひご覧いただき、「いいね!」をクリックしてみてくださいiconset

 

豆資料館ビーンズ邸 facebookページ:https://www.facebook.com/beans.museum/

 

 みなさまの「いいね!」お待ちしています!

2018年01月13日||フェイスブックページを開設しました! はコメントを受け付けていません

小正月について

1月11日は鏡開きでしたiconset
お正月にお供えした鏡餅を甘く煮たあずきの汁に入れて、おしるこを作ります。今年の一年の家族円満を願いながらいただく風習があります
1月14日~16日の間は、小正月(こしょうがつ)iconset
小正月には、「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があります。小豆の朱色には邪気を払う力があると言われており、「小豆粥」を食べることで五穀豊穣や、今年一年の無病息災を願います。
「小豆粥」は、小豆、白米、餅、塩または砂糖を使って作ります。
作物食物文化選書「マメと人間ーその一万年の歴史」によると、

小豆粥に入れる「餅」は「繭玉飾り」の「繭玉(=餅花)」を使い、お粥を作り年神にお供えして家内一同で食べていたそうです
餅は「望」に通じることから、新年に願いを込めて入れるようになったそうです

2018年01月13日||小正月について はコメントを受け付けていません

開館のお知らせ

本日より開館いたしますiconseticonset

 

豆資料館では豆の種類や歴史、料理を各部屋で展示していますiconset

豆に親しみながら見学しにお越し下さいiconseticonset

2018年01月06日||開館のお知らせ はコメントを受け付けていません

年末年始のご挨拶

本年も残すところあと僅かとなりました

皆様には格別のご愛顧賜り厚く御礼申し上げます

来る年も変わらねご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げますiconset

 

年末年始の予定についてお知らせいたしますiconset

年内は、12月29日(金)まで開館いたします

【年末年始休館】 12月30日(土)~1月5日(金)

【通 常 開 館】 1月6日(土)午前9時より

2017年12月27日||年末年始のご挨拶 はコメントを受け付けていません

農協女性部の豆料理講習を行いました☆

 12月20日、豆資料館ビーンズ邸のキッチンルームにて中札内村農協女性部『エプロンかあさん』のみなさんと一緒に豆料理を5品作りましたiconset

 当日は7名で行い、豆資料館職員が講師となり、大豆・黒大豆・枝豆を使い、「ビーンズパエリア」「鶏肉と豆の中華風うま煮」「ずんだきんとん」「ツナ豆腐ドレッシングサラダ」「ブロッコリーの納豆ソース」を調理しましたiconset

  野菜をみじん切りにする作業が多くありましたが、「おいしいiconseticonset」「家にあるもので簡単に出来るiconset」「大豆でこんなに多くの料理ができるのは嬉しいiconset」など大変好評でしたiconset

 「ずんだきんとん」は、ずんだ餡とさつまいもの餡の「緑色」「黄色」と2色合わせて茶巾絞りにしたものです。ずんだあんはフードプロセッサーを使って作り、さつまいもはレンジでふかして木べらで潰して甘くして作るので、とても簡単に作ることができ、色鮮やかな和菓子になりましたiconset

 5品それぞれ、クリスマスや正月に作ってもいい料理となっていますiconset

 豆資料館ビーンズ邸では、これらの料理のレシピをおいていますので、ぜひお持ち帰りになってお試し下さいiconset

 

 

 

2017年12月20日||農協女性部の豆料理講習を行いました☆ はコメントを受け付けていません

ダイズな話

 先日、コープさっぽろが毎月発行している「cho-co-tto」に『大豆』の話が掲載されていましたiconseticonset

 

 現在、大豆の自給率はわずか7パーセント。その多くが外国産。日本の食料自給率(カロリーベース)は38パーセント。

 (参照資料:コープさっぽろ「cho-co-tto」)

 

  大豆の自給率を増やすには、例えば、国産大豆100パーセントのお豆腐を月2丁食べると、自給率が1パーセントアップするそうiconset

 

 大豆には、大豆レシチンと言われる成分が有り、脳の働きを高め、老化・成人病、体調不良を防いでくれますiconset

 美肌にも効果的iconset

 この時期、ますます冷え込んできますので、大豆を食べて元気に冬を乗り越えましょうiconseticonset

 

2017年12月13日||ダイズな話 はコメントを受け付けていません

豆資料館ビーンズ邸facebookページを開設しました!

 豆資料館ビーンズ邸では、今月よりfacebookページを開設しましたiconseticonset

 豆についての情報発信、普及活動、豆資料館イベント等をブログと合わせてお知らせしていきますiconset

 また、豆好き、豆について知りたいみなさまの交流の場となればと考えていますiconset

 ぜひみなさんの「iconsetいいね!」お待ちしていますiconset

 

  facebookページiconset

  https://www.facebook.com/beans.museum/

 

 

2017年12月13日||豆資料館ビーンズ邸facebookページを開設しました! はコメントを受け付けていません

『豆料理を作ろう♪』を行いました✿

 豆資料館ビーンズ邸では、11月24日(金)、26日(日)の2日間で豆料理講習会を行い、豆料理を作りましたiconseticonset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回はひよこ豆を使った中近東アジア(イスラエル、トルコ、ギリシャなどアジア地域)料理である

「フムス」「ファラフェル」「ピタパン」と、今年豆資料館の畑で収穫したモロッコいんげん豆とさつまいものスープ、豆乳を使った台湾の伝統的なヘルシースイーツ「豆花(とうふぁ)」を作りましたiconseticonset

 

 ひよこ豆には、ミネラル類やビタミン、しょくもつせんいが豊富!むくみや疲れ、貧血などを予防するとされていますiconset

 「フムス」にも美肌・美髪、アンチエイジング、便秘解消などに効果がありますiconset

 「フムス」「ファラフェル」は、ひよこ豆と調味料をフードプロセッサーに入れて混ぜるだけの手軽に作れる料理ですiconset

「フムス」はひよこ豆をペースト状にしたもの、「ファラフェル」はひよこ豆のコロッケですiconset

 参加者の方からは「豆でコロッケが作れるんだ!」「おいしい」と好評でしたiconset

 「フムス」につけたり、「ファラフェル」を挟んで一緒にいただく「ピタパン」は、今回発酵時間を省略して、参加者には生地をこねて、生地の分量を計り伸ばす工程をしていただきました。

 デザートの「豆花」はすっきりとした味わいで、食後のデザートにおすすめですiconseticonset

 豆料理を通じて、楽しい時間を過ごせましたiconset

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回作った豆料理のレシピは、豆資料館内キッチンルームにおいてありますので、

ぜひご家庭で豆料理を作ってみてくださいiconset

 

 

2017年11月29日||『豆料理を作ろう♪』を行いました✿ はコメントを受け付けていません

11月豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします☆ミ

 豆資料館は、11月のイベントに『豆料理を作ろう♪』を行いますiconset

 今回の料理講習会は、ひよこ豆を使った中近東(イスラエル、トルコ、ギリシャなどアジア地域)料理を作りますiconseticonset

 「フムス」「ファラフェル」「ピタパン」は伝統的な中近東の家庭料理です。

 「フムス」はひよこ豆をペースト状にしたもの。「ファラフェル」はひよこ豆のコロッケです。「ピタパン」は「フムス」をつけたり、「ファラフェル」をはさんで一緒にいただくパンです。

 そのほか、豆と旬のさつまいものを使ったスープ、デザートに豆乳を使ったヘルシーな対話の伝統的なスーツ「豆花(とうふぁ)」を作りますiconset

 11月は寒暖差が激しく、体調不良や冷え性になりやすい時期。ひよこ豆はミネラル類やビタミン、食物繊維が豊富iconsetむくみや疲れ、貧血を予防してくれますiconset

 「フムス」は女性にとって嬉しい、『美肌・美髪』『アンチエイジング』『便秘改善』などに効果がありますiconseticonset

 この機会に豆料理を学んでみませんか?

 みなさまの参加お待ちしていますiconset

 

 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日  時: 11月24日(金)、26日(日) 午前10時30分~午前12時30分

場  所: 中札内村豆資料館内 キッチンルーム

内  容:フムス・ファラフェル・ピタパン・豆とさつまいものスープ・豆花(とうふぁ)・サラダを作りますiconset

定  員: 各日 6名(中学生以上の参加)

費  用:1名あたり 300円(材料費として)

持 ち 物: 三角巾・エプロン・ハンカチ

予約期間: 11月1日(水)~17日(金) 午前10時00分~午後5時00分

問い合せ: 中札内村豆資料館(TEL:0155-68-3390)へ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年10月26日||11月豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします☆ミ はコメントを受け付けていません

最新の記事

最新のコメント

カテゴリー

アーカイブ

サテライトマップはこちら

サテライトコースはこちら

ページトップへ