豆資料館(ビーンズ邸)ブログ

1月豆資料館企画事業「豆料理を作ろう♪」のお知らせ

1月豆資料館イベント「豆料理を作ろう♪」を下記のとおり開催いたします。

内容:直炊きいなり・おからと根菜のピリ辛みそ汁・黒豆きなこケーキを作ります。

日時:1月18日(金)・19日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで

場所:豆資料館

定員:各日6名(予約制・先着順・小学校低学年以下は保護者同伴)

予約期間:1月6日(日)~15日(火)  (7日・14日は休館日です)

持ち物:エプロン・三角巾・ハンカチ

費用:無料

問い合わせ:豆資料館 0155-68-3390

2012年12月26日||1月豆資料館企画事業「豆料理を作ろう♪」のお知らせ はコメントを受け付けていません

12月企画事業「豆料理を作ろう♪」を開催しました!

今年も残すところあとわずかとなりました。

例年に比べ雪が多く、ビーンズ邸のある道の駅なかさつないも雪景色iconset

夜にはイルミネーションも灯り、夏とは違った雰囲気になっています。

さて、そんな中14日・15日と豆料理講習会を行いました

メニュー

今回のメニューは、大豆肉の枝豆入り餃子・麻婆アラビアータ・レンズ豆とえびのエスニックスープです。

どの料理も、にんにく・唐辛子が入っていて、体の中から温まります。

タンパク質豊富な大豆をひき肉の代わりに使った餃子は、皮も手作り!

皮を作るのは初めてという方も多かったのですが、悪戦苦闘しながらもこんなに上手にできました!

また、中華の定番の麻婆豆腐をニンニクとバジルのきいたトマトソースで仕上げた麻婆アラビアータも絶品。

スープに使った、レンズ豆はあまりなじみがありませんが、下ゆで不要で栄養価も高くとても優秀な食材です。

今回も参加者のみなさんで、協力しながら楽しく調理をすすめていくことができました。

 

2012年12月17日||12月企画事業「豆料理を作ろう♪」を開催しました! はコメントを受け付けていません

12月豆資料館イベント「豆料理を作ろう♪」を開催します

12月豆資料館イベント「豆料理を作ろう♪」を下記のとおり開催いたします。

料理写真

内容:大豆肉の枝豆入り餃子・麻婆アラビアータ・レンズ豆とえびのエスニックスープを作る

日時:12月14日(金)・15(土) 午前10時30分から午後0時30分まで

場所:豆資料館キッチン

定員:各日6名(予約制先着順・小学生低学年以下は保護者同伴)

予約期間:12月1日(土)~11日(火)

持ち物:エプロン・三角筋・ハンカチ

費用:無料

問い合わせ先:豆資料館 0155-68-3390

 

 

2012年11月27日||12月豆資料館イベント「豆料理を作ろう♪」を開催します はコメントを受け付けていません

11月イベント「豆料理を作ろう♪」を行いました

初雪iconset間近の11月16日・17日、ビーンズ邸では企画事業「豆料理を作ろう♪」を行いました。

今回のメニューは、みんな大好きな枝豆ピザ!そして、体温まるひよこ豆のスープ、ビーンズ邸で育ててこの秋とれたばかりの新豆を使った豆とさつまいものサラダです。

 料理写真

ピザには、中札内村特産の枝豆をたっぷりトッピングiconset

日本全国で売られ「おいしい」と評判の中札内産の枝豆。

おいしさの秘密の一つに、”収穫後3時間以内に加工・冷凍している”ということがあります。

今回も、冷凍のむき枝豆を使いましたが、とれたての味を味わうことができましたiconset

また、普段あまり食べなれていないひよこ豆ですが、ほくほくしていておいしいと好評でした!

 

お菓子作りが大好きな高校生や、毎朝パンを焼いているという方など、お料理好きのみなさまが集まり、楽しくお料理についての情報交換をしながらの講習会になりました。

ピザ作りは初めてという方も、参加者同士アドバイスし合い、とても上手にこねていらっしゃいました。

豆料理を通じてとても楽しい時間を過ごせました。 

 

これからの季節、ちょっとしたおもてなしなどに豆料理を作ってみてはいかがでしょうか?

レシピはビーンズ邸にて配布中です。

2012年11月20日||11月イベント「豆料理を作ろう♪」を行いました はコメントを受け付けていません

ビーンズフォトコンテスト 作品募集 もうすぐ締め切りです!

第5回入選作品

ビーンズ邸の主、豆畑拓男氏が主催する、ビーンズフォトコンテスト

ただいま作品を募集中です!

に関する写真ならば、なんでもOKiconset豪華賞品もご用意しておりますiconset

豆の栽培風景や秋の風物詩、ニオ積み、豆を作ったお料理や工作の写真など、幅広く作品を募集していますiconset

詳しい応募方法はコチラです。

また、豆資料館ビーンズ邸でも、過去の作品集とともに、募集要綱や応募用紙を配布しております。

締切は11月30日(金)必着です。

 

たくさんのご応募お待ちしております!

 第5回入選作品2

2012年10月30日||ビーンズフォトコンテスト 作品募集 もうすぐ締め切りです! はコメントを受け付けていません

11月豆資料館イベント「豆料理を作ろう♪」を開催します!

11月豆資料館イベントとして「豆料理を作ろう♪」を下記のとおり行います。

◆内容    枝豆ピザ・ひよこ豆のスープ・豆とさつまいものサラダを作ります。

◆日時    11月16日(金)・17日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで

◆定員    各日6名 (小学生以上)

◆場所    豆資料館(Mr.Beans邸)キッチン

◆費用    無料

◆予約期間 11月1日(木)から10日(土)

◆持ち物   エプロン・三角巾・ハンカチ

◆問い合わせ 豆資料館 TEL0155-68-3390

 

クリスマス会やホームパーティーが多くなるこの季節。

生地から手作りのピザや、あたたかいスープ、甘くてほくほくのさつまいもを使ったサラダはいかがですか?

みなさまのご参加お待ちしております。

2012年10月11日||11月豆資料館イベント「豆料理を作ろう♪」を開催します! はコメントを受け付けていません

豆料理試食会を行いました

10月7日、道の駅なかさつないでは年に1度の道の駅フェアが行われました。

ビーンズ邸ではそれに合わせて、豆料理試食会をしました。

今回のメニューは、中札内村産の新じゃがと新豆の金時豆を使ったベイクドポテトカップと、大豆たっぷりのミネストローネです。

料理写真

3連休ということもあり、家族連れのお客様をはじめ、たくさんの方に来ていただきました。

少し多めに、70食ほど用意したものが1時間あまりでなくなりました。

お客様にご好評いただき、うれしいです。

レシピは豆資料館にありますので、ぜひお越しください。

2012年10月10日||豆料理試食会を行いました はコメントを受け付けていません

『豆(ミニ)コンサート2012』を開催します。

 豆資料館では、11月の特別企画事業として『豆(ミニ)コンサート2012』を下記のとおり開催しますので、皆様のご来館をお待ちしております。

 

 ■日 時  平成24年11月23日(金)(勤労感謝の日) 午後7時から午後9時まで

 ■場 所  豆資料館(Mr.ビーンズ邸) リビング

 ■入場料  無料

 ■内 容  中札内村のアマチュアグループによるアコースティックコンサートを開催します。

 ■定 員  40名程度

 ■問合せ  中札内村共栄 片山 利博

          TEL:0155-68-3525

         

2012年10月10日|『豆(ミニ)コンサート2012』を開催します。 はコメントを受け付けていません

収穫しました!

紅絞り金時豆手亡豆小豆を収穫しました。

豆を根っこから引っこ抜くと…

 

根には根粒菌がしっかりと根粒を作っていました

マメ科植物は、根に根粒菌というバクテリアを共生させています。

何の為かと言うと…

植物の成長には窒素が必要ですが、空気中の窒素はそのままでは植物は利用できません。

そこで、この根粒菌が空気中の窒素を植物が利用できる形に変えてくれるのです。

この丸くこぶのように見えるのが、根粒菌のすみか、根粒です。

ビーンズ邸のマメ達も根粒菌のおかげですくすく育ったようですiconset

 

刈り取ったマメをしばらく干します。

そして、カラカラになったさやを割ると…

それぞれしっかりとマメができていましたiconset

 

豆の収穫風景ですが、十勝の畑でもそろそろ見られるようになってきました。

刈り取りから脱穀までを一度に行うコンバインで収穫する農家さん。

はたまた、刈り取って昔ながらのニオ積みを行っている農家さん。

刈り取って、そのまま畑で地干ししてから専用の農機で脱穀・収穫する農家さん。

十勝では様々な豆収穫の様子が見られます。

 

9月下旬まで、例年にない暑さが続いた十勝ですが、やっと秋らしくなりましたiconset

お天気が続きますように。

2012年09月24日||収穫しました! はコメントを受け付けていません

10月 豆料理試食会を開催します。

10月7日はビーンズ邸のある道の駅なかさつないの『道の駅フェア』の日です

中札内村自慢の、新鮮野菜の買える直売所・生みたてたまごの自販機・中札内地鶏のから揚げ屋さんに、おいしいアイスクリーム屋さん・カレー屋さんなどなど、中札内の魅力がぎゅっと詰まった道の駅なかさつない。

普段から多くのお客様でにぎわいますが、この日は他にも多くの出店があり、たくさんのお客様でにぎわいます!

 

さて、ビーンズ邸ではこの日、豆料理試食会を行います。

メニューは、大豆のミネストローネ風ベイクドポテトカップの2品です。

スープには、大豆をはじめ大根・にんじんなどの野菜がたっぷり!

体が温まります。

そして、ベイクドポテトカップは、じゃがいももお豆も中札内産!

この秋とれたばかりのメークインで作っています!

ぜひ、お越しください

 

『豆料理試食会』

◆内容  大豆のミネストローネ風とベイクドポテトカップの試食を行います。

◆日時  10月7日(日) 午前11時30分から午後1時30分

        (なくなり次第終了とさせていただきます)

◆場所  豆資料館ビーンズ邸 キッチン

◆定員  先着50名

◆費用  無料

 なお、ご予約は受け付けておりません。

2012年09月21日||10月 豆料理試食会を開催します。 はコメントを受け付けていません

最新の記事

最新のコメント

カテゴリー

アーカイブ

サテライトマップはこちら

サテライトコースはこちら

ページトップへ