トップページ > お知らせブログ > 豆資料館(ビーンズ邸)ブログ


6月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館6月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 6月19日(金)・20日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 小豆カレー・野菜サラダ・豆苗コンソメスープ・小豆ムースを作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 6月1日(月)から12日(金)まで 開館中(10時~17時)
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
皆様のご参加お待ちしております
2015年05月24日||6月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

5月 『豆を育てよう♪』・『豆料理を作ろう♪』を行いました!
5月のビーンズ邸のイベントは2つありました
5月9日(土)は、『豆を育てよう♪』と題して、豆の種の配布を行いました
大豆・黒大豆・いんげん豆・金時豆・黒千石大豆の5種類の中から、お1人様2つ選んでいただきました。
豆の栽培方法が載った育て方プリントも一緒にお渡ししました。
開始時間前からたくさんのお客様にお越しいただき、県内を見学してお待ちいただきました。10時の開始時間には、配布予定数いっぱいのお客様がお待ちになり、30分ほどですべての豆の種を配ることができました。
今回も、枝豆としても食べられる大豆・黒大豆の種をお求めのお客様が多かったです。黒千石大豆も珍しいということもあり、人気がありました。
たくさんの豆が実り、皆さんの食卓に並ぶことを楽しみにしています。
ご参加いただきありがとうございました
5月15日(金)・16日(土)の2日間は、『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回のメニューは、和風ドリア・豆腐のサラダ・玉ねぎとベーコンのみそ汁・クレープです。
ドリアは、揚げとツナの炊き込みご飯の上に豆腐で作ったソースをかけて、ヘルシーで体にも優しいドリアに仕上がりました。
サラダは、きな粉やカレー粉などを使ったドレッシングを作り、コップに盛り付けたことで見た目もオシャレで、おもてなしにぴったりと好評でした。
みそ汁は、普段はあまりみそ汁の具には使わないベーコンを使い、ちょっと洋風なみそ汁に仕上げました。
クレープは、あんこ、生クリーム、バナナを包んでいただきました。生地を焼くのも、皆さんとても上手でした
今回のお料理も手軽に作れておいしいと好評でした
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年05月19日||5月 『豆を育てよう♪』・『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

5月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館5月のイベント『豆料理を作ろう♪』を下記のとおり開催いたします
◆日 時 5月15日(金)・16日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 和風ドリア(揚げとツナの炊き込みご飯)・豆腐のサラダ・ベーコンと玉ねぎのみそ汁・クレープ
を作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 5月1日(金)から12日(火)まで 開館中(10時~17時)
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
皆様のご参加お待ちしております
2015年04月25日||5月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

5月 豆資料館イベント『豆を育てよう♪』を開催いたします!
豆資料館5月のイベント『豆を育てよう♪』を下記のとおり開催いたします
◆日 時 5月9日(土)から 午前10時から午後5時まで(豆資料館開館中)
※なくなり次第終了いたします。
◆場 所 豆資料館内
◆内 容 豆の種(お1人様2種類)と育て方プリントの配布
※配布予定の豆…大豆・黒大豆・いんげん豆・金時豆・黒千石大豆
◆費 用 無料
◆対 象 豆資料館来館者(先着30名)
※予約は受け付けておりません。来館された順番となります。
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
皆様のご来館お待ちしております
2015年04月25日||5月 豆資料館イベント『豆を育てよう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

4月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!
4月17日(金)・18日(土)の2日間、ビーンズ邸では『豆料理を作ろう♪』を行いました!
今回のメニューは、
豆腐ハムチーズカツ・枝豆スープ・豆苗の白和え・ごまあんこパイです。
豆腐ハムチーズカツは、豆腐にハムとチーズを挟んでカツを作り、トマトソースでいただきました。カツとソースの相性も良く好評でした。
枝豆スープは、枝豆、豆腐、昆布茶を使って、ヘルシーで体にも優しいスープに仕上がりました。
白和えは、すり鉢を使わない手軽に作れるレシピで、豆苗をあえました。豆苗は栄養価が高くビタミン類が豊富に含まれていて、健康や美容にとても良い食材です。
ごまあんこパイは、あんこと練りごまでごまあんこを作り、冷凍パイシートで簡単サクサクパイができました。
今回の料理も、手軽に作れておいしいと好評でした。
ご参加くださったお客様、ありがとうございました。
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年04月22日||4月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

4月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館4月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 4月17日(金)・18日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 豆腐ハムチーズカツ・枝豆スープ・豆苗の白和え・ごまあんこパイを作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 4月1日(水)から12日(日)まで 開館中(10時~17時)
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
皆様のご参加お待ちしております
2015年03月25日||4月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

3月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!
3月12日(木)・13日(金)・14日(土)の3日間、ビーンズ邸では『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回のメニューは、
枝豆カオマンガイ・サンラータン風スープ・桜風味の白玉あんみつです。
枝豆カオマンガイは、中札内産フリーズドライ枝豆を使って、鶏肉とご飯を炊飯器で一緒に炊き、タレをかけていただきました。
炊飯器を使ったことで手間もかからず、タレもおいしいと好評でした。
スープは、酢の酸味とラー油の辛味が効いたサンラータン風の味付けで、いつもの豆腐のスープも新鮮な味わいだったようです。
デザートには、春らしく桜の葉を使った白玉あんみつを作りました。
ほんのりピンクの豆腐入り白玉だんごに、ゆであずき缶に桜の葉を混ぜた桜あん、寒天、アイスクリームを、皆さん楽しそうに盛りつけしていました。
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年03月18日||3月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

3月豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館3月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 3月12日(木)・13日(金)・14日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 枝豆カオマンガイ・サンラータン風スープ・桜風味の白玉あんみつを作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 3月1日(日)から11日(水)まで [月曜休館、開館時間(10時~17時)]
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
皆様のご参加お待ちしております
2015年02月25日||3月豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません

2月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました!
2月12日(木)・13日(金)・14日(土)の3日間、ビーンズ邸では『豆料理を作ろう♪』を行いました
今回のメニューは、
昆布入り間作大豆ご飯・鶏と豆の中華風うま煮・中華風やっこ・豆腐ガトーショコラです。
昆布入り間作大豆ご飯は、ビーンズ邸で収穫した間作大豆(小粒の大豆)を使いました。
昆布と大豆の歯ごたえもあり、ほんのり塩味の効いたご飯はおにぎりにもピッタリです。
鶏と豆の中華風うま煮は、昨年ビーンズ邸で開催された「ビーンズ料理レシピコンテンスト」の最優秀賞作品です。
中札内産地鶏とビーンズ邸で収穫した大豆を使いました。
香味野菜がたっぷり入っていて、鶏肉もやわらかく、大豆との相性も抜群です。
「さすが最優秀♪」と、お客様からも好評でした。
中華風やっこは、ハム、ザーサイ、長ねぎを、ごま油とラー油で和えていただきました。
デザートにはバレンタインデー期間ということで、豆腐の入ったガトーショコラを作りました。
今回のお料理も手軽に作れて美味しいと好評でした。
ご参加くださったお客様、ありがとうございました
レシピはビーンズ邸に置いてあります。
皆様のご来館お待ちしております。
2015年02月19日||2月 豆料理講習会『豆料理を作ろう♪』を行いました! はコメントを受け付けていません

2月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします!
豆資料館2月のイベント『豆料理を作ろう♪』 を下記のとおり開催いたします
◆日 時 2月12日(木)・13日(金)・14日(土) 午前10時30分から午後0時30分まで
◆場 所 豆資料館 キッチン
◆内 容 昆布入り間作大豆ご飯・鶏と豆の中華風うま煮・中華風やっこ・豆腐ガトーショコラ
を作ります。
◆費 用 無料
◆定 員 各回6名(予約制・先着順)
※小学校低学年以下のお子様が参加される場合には、保護者同伴で参加願います。
◆申込み 2月1日(日)から11日(水)まで [月曜休館、開館時間(10時~17時)]
※お電話または豆資料館で申し込みを承ります。
◆持ち物 エプロン・三角巾・ハンカチ
◆問合せ 豆資料館 TEL 0155-68-3390
皆様のご参加お待ちしております
2015年01月25日||2月 豆資料館イベント『豆料理を作ろう♪』を開催いたします! はコメントを受け付けていません
最新の記事
最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月